里山歩き

ngisのブログ

春の花(4月Ⅲ)

オウバイ (ウインタージャスミン)モクセイ科

原産地は、中国デ樹高が1㍍~2㍍です。

花期は2月下旬から4月です

中国から日本には江戸時代に入ってきました。

漢字では黄梅と書きますが梅ではなくジャスミンの仲間です。

ジャスミンの仲間ですが花には香りがほとんどありません。

花言葉「控えめな美」「期待」「恩恵」です。   

f:id:ngis:20190430134113j:plain

f:id:ngis:20190430134141j:plain

f:id:ngis:20190430134217j:plain

 

 

エニシダ マメ科

原産地は、ヨーロッパ、北アフリカ、アジアです。

樹高は、2㍍~3㍍で花期は5月~6月です。

エニシダは、常緑性と落葉性の品種があります。

一般的には常緑性の種です。花期になると前年に伸びた枝の葉のつけ根

または、枝先に花序を形成して花を多数咲かせます。

花は、マメ科の植物に多く見られる蝶形花で五枚の花弁から形成されています。

花言葉は「清楚」「清潔」「豊穣」です。

f:id:ngis:20190430134256j:plain

ヒメエニシダ

f:id:ngis:20190502100740j:plain

f:id:ngis:20190502101009j:plain

f:id:ngis:20190502101058j:plain

f:id:ngis:20190430134338j:plain

オオベニエニシダ

f:id:ngis:20190502101226j:plain

f:id:ngis:20190502101356j:plain

少し早いですが満開です。

 


ハナカイドウ(カイドウ.スイシカイドウ)バラ科

原産地は、中国で樹高が1.5㍍~5㍍です。

花期は4月中旬から5月上旬です。

中国原産の落葉小高木です。

日本に渡来したのは江戸時代初期の頃です。美人の代名詞に使われるほど

美しい紅色の花です。

花言葉は「艶麗」「美人の眠り」「温和」「友情」です。

f:id:ngis:20190430134549j:plain

f:id:ngis:20190430134625j:plain

f:id:ngis:20190430134707j:plain

f:id:ngis:20190430134738j:plain

f:id:ngis:20190430134806j:plain

蕾がよくついています。

f:id:ngis:20190430134834j:plain

まだ、木は若いですがよく花を付けました。