里山歩き

ngisのブログ

誕生山から天王山へ(平成28年2月27日)

誕生山から天王山へ初めての縦走です。

誕生山501.7m  天王山537.8m

誕生山から天王山へ3200mです。

Dsc01079

そこに見える山を、右から左に縦走します。

Dscn2564

JA中濃ライスセンターに駐車させていただきます。



Dscn2565

10:16分出発です。

登山道の確認をします。

登山道は、西洞ルート,東洞ルートと尾根ルート

がありますが今回は尾根ルートで行きます。


Dscn2568

尾根ルートの登り口です。


Dscn2570


Dscn2571

もうすぐ尾根に出ます。


Dscn2572

10:29分 尾根に出ました。


Dscn2581

10:53分

ここは、かなり急なので手すりがあります。


Dscn2584

10:56分 この、手すりの先が七合目です。


Dscn2585

七合目を登り振り返るとなかなかの眺めです。


Dscn2587

東洞ルートとの合流地点です。


Dscn2592

山頂近くの急登です。 ここも手すりがあります。


Dscn2595

11:17分 誕生山到着です。


Dscn2597

誕生山からの眺めです。

少し霞んでいます。


Dscn2598

天王山までの距離は3.2㎞です。

ここから、天王山に向かいます。


Dscn2600

11:26分

これより、天王山に向かいます。


Dscn2607

途中にお地蔵さんがありました。


Dscn2608

11:49分

宮川源流点があります。

地元の人が道を整備してくれました。

行ってくるといいと思います。ベンチも

あるみたいです。


Dscn2612

12:07分

天王山への看板です。


Dscn2615


Dscn2617

12:17分

送電線鉄塔がみえました。


Dscn2618

鉄塔からの眺めです。


Dscn2624


Dscn2630

12:55分

途中にも眺めのいいところがあります。


Dscn2633

12:59分

倉木谷からの合流地点です。


Dscn2636

13:02分

大矢田神社からの合流地点です。


Dscn2639

天王山はもうすぐです。


Dscn2641

13:07分

天王山山頂到着です。

ここまで3時間弱できましたが、ここまで来るのに

大、小 5~6くらいの山を越えてきました。

車が誕生山の山道入り口に置いてあるので

往復をするつもりでしたが、同行者が今来た道を

帰るのはきついというので、ここから大矢田神社に下山しました。

JAのライスセンターについたのが15時を少し回って今いた。

約、5時間くらいの山歩きでした。

Dscn2649


Dscn2652

追伸

おかげさまで、帰り道に野鳥のジョウビタキの雄を

みつけました。  ラッキー!!

疲れが吹っ飛びました。