里山歩き

ngisのブログ

納古山 六三二・九m (上麻生)

平成28年4月30日

納古山、七宗町上麻生にある標高632.9mの

山で付近の山よりも一つ飛びぬけている。

山頂は、大展望で三百六十度望めます。

Dscn2990_2

AM10:10分に到着です。

ここは、第二駐車場です。(第一は満車です)

Dscn2991

中級コースの登山口です。


Dscn2995

登りやすく気持ちのいい登山道です。

隣には沢の水音があり、心地よいです。


Dscn2997

前方に25名の団体がいました。


Dscn2999

ナルコユリ?だと思います。


Dscn3001

これは、ホソバテンナンショウ


Dscn3002

水場があります。


Dscn3006

AM10:39分

塩の道に合流しました。

Dscn3008

AM10:50分最初の岩場に到着です。

Dscn3011

ここは、まだ登りやすいです。


Dscn3013

AM10:50分

展望台の看板があります。(天空・展望台)


Dscn30141

展望台からの眺めです。


Dscn3018

なかなかの山登りです。

Dscn3022

AM11:10分第二展望台です。


Dscn3023

眼下に上麻生、前方に恵那山が望めます。


Dscn3025

山頂へ15分~30分の標識があります。

Dscn3027

AM11:17分第二の岩場です。

ここは、岩にへばりついて登ります。

Dscn3028

木和谷コース(初心者コース)との合流です。


Dscn3030

この山を越えます。


Dscn3031

途中でヒトツバタゴの花を見つけました。

Dscn3035

山頂近くは、そんなにきつくないです。


Dscn3048

山頂近くに展望台があります。

この岩の向こうにあります。

Dscn3049

展望台です。

山頂がいっぱいの時に、ここが使えます。

Dscn30501

ここもなかなかの眺めです。


Dscn3045

山頂は、かなりの人です。


Dscn3037

AM11:34分

山頂到着です。


Dscn3038

二等三角点です。


Dscn3039

360°望める山の標識があります。


Dscn3042

PM12:20分

昼食後、山頂で記念写真!


Dscn30441


山頂からの眺望です。

遥か向こうに中央アルプスが望めます。



Dscn3051

下山は、木和谷(初心者コース)ルートを行きます。


Dscn3059

ヒノキ林の気持ちのいい下り坂です。

Dscn3063

PM13:20分

木和谷ルートから塩の道の分岐点です。


Dscn3076

PM13:53分

木和谷(初心者コース)登山口まで降りて来ました。

ここから約20分沢沿いを歩き第二駐車場までいき

帰路につきます。

全行程、4時間(昼食も含む)余りのとても人気の

ある山登りでした。