里山歩き

ngisのブログ

高澤観音から高沢山~大仏山

 2019年4月6日

関市下之保にある高沢山から大仏山を登ります。

この日は桜が満開に近くとてもきれいです。

高沢山は標高354㍍で大仏山は434.6㍍です。

f:id:ngis:20190407105253j:plain

ここは、日龍峰寺(高澤観音)の駐車場です。

f:id:ngis:20190407105345j:plain

桜が満開近し

f:id:ngis:20190407105420j:plain

f:id:ngis:20190407105452j:plain

f:id:ngis:20190407105644j:plain

このあたりに登山道があります。向こうに見えるのは、日龍峰寺の庫裏です。

f:id:ngis:20190407105749j:plain

庫裏です。この向こうには、本殿があります。

f:id:ngis:20190409082217j:plain

向こうに見えるのは、鐘楼です。

f:id:ngis:20190407105855j:plain

鐘楼はこんな感じです。

f:id:ngis:20190409082303j:plain

不動堂です。

f:id:ngis:20190409082342j:plain

これは、金比羅どうです。

f:id:ngis:20190409082427j:plain

これは、多宝堂です。

f:id:ngis:20190409082509j:plain

本殿には向かわず鐘楼の手前から高沢山に登ります。557㍍は距離だと思います。

f:id:ngis:20190409082559j:plain

登り初めてすぐのところに案内板と休憩所がありました。」

f:id:ngis:20190409082638j:plain

山頂への標識もありわかりやすいです。

f:id:ngis:20190409082722j:plain

道もそれほど険しくはないです。

f:id:ngis:20190409082827j:plain

高沢山山頂です。登山道から20分位で山頂です。

f:id:ngis:20190409082921j:plain

これより、高澤古道に出て大仏山に向かいます。

f:id:ngis:20190409082953j:plain

古道、なかなか歩きやすいです。

f:id:ngis:20190409083031j:plain

平坦な道が続きます。

f:id:ngis:20190409083113j:plain

見晴らしのよいところがあります。ここから白山が見えるはずです。

今日は黄砂と花粉で霞んでいます。

f:id:ngis:20190409083220j:plain

ここから、御岳山が見えるはず!

f:id:ngis:20190409083303j:plain

これより、古道と別れ大仏山.本城山方面に向かいます。

f:id:ngis:20190409083401j:plain

一つ手前に小仏がありました。

f:id:ngis:20190409083448j:plain

ここも快適に歩けます。

f:id:ngis:20190409083517j:plain

山頂にある反射板が見えました。

f:id:ngis:20190409083637j:plain

山頂の大仏山に到着です。

今日は、遠くが霞んで眺望もよくないので本城山には行かずこれより下山して

高澤観音に向かいます。

f:id:ngis:20190409083739j:plain

ここは、登山道と高澤観音本堂への分岐です。

これより本堂に向かいます。

f:id:ngis:20190409084307j:plain

高澤古道.高沢山.展望台への分岐点です。

これより、日龍峰寺(高澤観音本堂)へ向かいます。

f:id:ngis:20190409084112j:plain

 これが日龍峰寺(高澤観音)の本堂です。

関市下之保にある高野山真言宗のお寺です。

この本堂が京都の清水寺の本堂に似た舞台作りで「美濃清水」とも呼ばれます。

ここは、仁王門、本堂、鐘楼、千本檜、薬師堂、金比羅道、庫裏がありとても

見応えのあるお寺です。

f:id:ngis:20190410160152j:plain

本堂に上がる階段です。とても勾配がきついです。

f:id:ngis:20190410160409j:plain

本堂の舞台はこんな感じです。とても趣をかんます。

f:id:ngis:20190409084422j:plain

 

f:id:ngis:20190409084509j:plain

これは、本堂の前の千本檜です。

f:id:ngis:20190409084612j:plain

これより、仁王門に向かいます。

f:id:ngis:20190409084819j:plain

仁王像です。

f:id:ngis:20190409084852j:plain

仁王像です。

f:id:ngis:20190409084956j:plain

f:id:ngis:20190409085033j:plain

大日山日龍峰寺(高澤観音)の仁王門です。

f:id:ngis:20190409085319j:plain

仁王門の前で記念写真を パチリ!
f:id:ngis:20190409085128j:plain

仁王門の前に日龍峰寺(高澤観音)の境内の案内板が設置されています。
きょうの山登りは、眺望は霞んであまりよくなかったけれど(高澤観音)の境内

は桜がほぼ満開に近くお寺もとても見応えがありました。

満足して岐路につきます。