里山歩き

ngisのブログ

瓢ヶ岳(1163㍍)

令和元年5月11日(土) 

美濃市の最高峰(1163メートル )瓢ヶ岳に登ります。

片知渓谷の奥、瓢の森広場に登山口はあります。

f:id:ngis:20190513130501j:plain

ここは、登山口より少し上にある駐車場です。

登山口近くの駐車場は満車でした。

f:id:ngis:20190513130530j:plain

ここは、ボルダリングのスポットです。登山口の駐車場は満車です。

ここに止めてある車はボルダリングに来た人達の車です。

f:id:ngis:20190513130613j:plain

ボルダリングの人たちです。大きな岩の前に数人います。

f:id:ngis:20190513130644j:plain

ここが、登山口です。ルートの案内板もあります。

f:id:ngis:20190513130712j:plain

登りはじめからこの岩場です。

f:id:ngis:20190513130739j:plain

標識もしっかりしています。

f:id:ngis:20190513130809j:plain

こんな岩場が1時間ほど続きます。

f:id:ngis:20190513130841j:plain

標高千メートル付近に来ると檜林が広がります。

f:id:ngis:20190513130911j:plain

根っこがむき出しです。かなり歩きにくいです。

f:id:ngis:20190513130948j:plain

f:id:ngis:20190513131021j:plain

骨ヶ平です。片知山からの交差点です。

f:id:ngis:20190513131049j:plain

f:id:ngis:20190513131119j:plain

昨年の台風で倒れた木が登山道をふさいでいます。

f:id:ngis:20190513131204j:plain

向こうに見える山に向かいます。

f:id:ngis:20190513131239j:plain

ここから、山頂付近までこの階段が続きます。

ここも、昨年の台風で倒された木があります。

f:id:ngis:20190513131310j:plain

奥宮林道、川干輪摚(奥瓢)からの交差点です。

左は、奥瓢で右に瓢ヶ岳です。

f:id:ngis:20190513131347j:plain

瓢ヶ岳山頂が見えました。

f:id:ngis:20190513131417j:plain

山頂、到着です。目の前には、白山がドカンと座っています。

f:id:ngis:20190513131452j:plain

記念に一枚!

f:id:ngis:20190515084404j:plain



f:id:ngis:20190513131601j:plain

昼食後山で飲むコーヒーは最高~格別です。

f:id:ngis:20190513131638j:plain

白山です。

f:id:ngis:20190513131708j:plain

霞んで見えにくいですが白山です。

f:id:ngis:20190513131743j:plain

高賀山です。

f:id:ngis:20190513131823j:plain

かなり霞んではいますが御嶽山も見えました。

晴天に恵まれ山々を眺め至福の一時を過ごして気持ち良く下山できます。